久安典之

久安典之

建築
久安典之
Hisayasu  Noriyuki

1969年 岡山県生まれ
1991年 三重大学工学部建築学科卒業
2002年 久安典之建築研究所開設

建築の可能性は無限大。
建築主の想いをふわりと包み込むような、
または突き抜けるような、
シンプルで心地よい建築の設計を心掛けています。

Web:
http://www.cty-net.ne.jp/~nsm/

久安典之建築研究所
〒510-0086 四日市市諏訪栄町22-3
TEL 059-359-6678 FAX 059-359-6679
E-mail nsm@cty-net.ne.jp

YY-HOUSE-2 さくら歯科クリニック-2 ヨコノイエ-2

 


ジャンル:

関連情報

VOLVOXの中央に置かれた大きなテーブル。 その上に並べられた建築関連の本、本、本。 今回参加された6名の建築家たちが それぞれの仕事場の本棚から持ち寄った本ばかりです。 じっくり眺めていると、それぞれの建築家の個性が 浮かび上がってくる気がします。 そのイメージを抱いたまま、…
6人の建築家が日々の活動で考える関係性の提案 建築はすべて関係性で成り立っているといえるかもしれません。 ふたつのものが出会うとき、そこには表現が生まれます。 今回の展示は「ちっちゃな家とおっきな家」 さらに、「いえをつくるということ」というテーマで 建築家の家づくりのエピソードを…
本日より始まりました『建築「と」展 vol.2 暮らしと五感』。 今春の「いえと庭」に続いて2回目の展覧会では 三重県内を中心に活躍されている建築家6名が それぞれの“暮らしと五感”を表現されています。 視覚、聴覚、嗅覚…
6人の建築家が日々の活動で考える関係性の提案 *** 建築はすべて関係性で成り立っているといえるかもしれません。 ふたつのものが出会うとき、そこには表現が生まれます。 今回のテーマは「暮らしと五感」 皆さまとの“出会い”をお待ちしております。 (DMより転載) …
いよいよ明日より『建築「と」展   vol.1  2013.5  いえと庭』を 開催します。 今日は、朝から6名の建築家と造園家のみなさんが 搬入と展示に会場入りしました。 それぞれの建築家の世界を、 「いえと庭」のテーマを通じて知ることができます。 ぜひ、お越しください! --*…
6人の建築家が日々の活動で考える関係性の提案 *** 建築はすべて関係性で成り立っているといえるかもしれません。 ふたつのものが出会うとき、そこには表現が生まれます。 今回のテーマは「いえと庭」 皆さまとの出会いをお待ちしております。 (DMより転載) 建築「と…