岩男はな

岩男はな

絵画
岩男はな
Iwao Hana

1988年 梅雨生まれ 山育ち

絵を描く行為は、旅行にいく気分に似ています。
しかも、パスポートも外国語も必要ありません。
人間である必要さえありません。
虫や獣や葉っぱになって、時間も空間も超えて、
私はキャンバスの中へ、トコトコ出かけていきます。
元気に走っちゃう事もあれば、おろおろ彷徨う事もあります。
楽しい旅でも厳しい旅でも、
頭と心と体をおしみなく使い果たす事が出来れば最高ですね。

さて、一枚の絵を描き上げた後私はとても空腹です。
これってやっぱり、遠くへ行っていた証拠だと思うんです。

◆個展
2011年 「七色のあくび」<松阪まなびの野森>
◆グループ展
2010年 「夢十夜」<ギャラリーgraph>
2011年 「豆展」<伊勢河崎町家とうふ>

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

 


ジャンル:

関連情報

今回の企画展は、VOLVOX事務局・立岡が、 VOLVOXで知り会えた様々なジャンルの作家にご協力いただき、 企画展として開催いたしました。 地球を象徴する青い●は、自然界の象徴。 かたや黄色い■は、人間が作り出した人工物の象徴。 これは私がずっと抱いていたイメージです。 …
10月24日より開催いたしました 『アルバトロスより、よろしく *岩男はな 絵画展*』は 29日夕刻、盛況のうちに終了いたしました。 ご来場いただきました皆さま、本当にありがとうございました。 台風で開催があやぶまれました絵画展でしたが 大きな影響もなく、通常に開くことができ、 ほん…
本日より開催される「岩男はな 絵画展」では VOLVOXの空間が、生き物で埋め尽くされています。 動物や、植物。鳥や魚… 大草原の夕焼けや大きな月… さまざまな生き物たちの声が聞こえてくるようです。 …
絵を描く行為は、旅行にいく気分に似ています。 しかも、パスポートも外国語も必要ありません。 人間である必要さえありません。 虫や獣や葉っぱになって、時間も空間も超えて、 私はキャンバスの中へ、トコトコ出かけていきます。 元気に走っちゃ…