村山邦夫

村山邦夫

建築
村山邦夫
Murayama  Kunio

1948年 三重県生まれ
1967年 施工会社、建築設計事務所で学ぶ
1978年 一級建築事務所アーキ設計開設
1982年 株式会社アーキ設計設立

1988年 第8回三重県建築賞入賞
「ピッチャーズ」(津市)
2002年 第21回三重県建築賞入賞
「中村歯科クリニック」(伊勢市)
2002年 第33回ストアーフロントコンクール
銅賞「中村歯科クリニック」
2002年 津市医師会館及看護学校コンペ
(森本建築事務所と共同)優秀賞
2002年 三重県木造住宅コンクール優秀賞
「学園前の家」(松阪市)
2006年 第4回伊勢景観デザイン賞入賞
「中村歯科クリニック」(伊勢市)
2010年 第29回三重県建築賞入賞
「いそやまの家」(鈴鹿市)
2011年 第30回三重県建築賞入賞
「Y邸+S邸」
「ギャラリーのある家」
2012年 第31回三重県建築賞入賞
「ハーモニーハウス伊賀大山田」

*所属
JIA(社)日本建築家協会
(社)日本建築士会連合会
NPO 日本民家再生リサイクル協会

*活動
JIA 東海支部三重地域会
2008・2009 会長
JIA 東海支部三重地域会
2006・2007 副会長

アーキ設計
〒514-0041 三重県津市八町3丁目10-10
TEL:059-225-7020 FAX:059-225-5104
Eメール archi-sekkei@coral.broba.cc
Web: http://www13.plala.or.jp/archi-sekkei/
BLOGadddress: http://murayama00.exblog.jp/

9-2 20-2 No7-2

 


ジャンル:

関連情報

VOLVOXの中央に置かれた大きなテーブル。 その上に並べられた建築関連の本、本、本。 今回参加された6名の建築家たちが それぞれの仕事場の本棚から持ち寄った本ばかりです。 じっくり眺めていると、それぞれの建築家の個性が 浮かび上がってくる気がします。 そのイメージを抱いたまま、…
6人の建築家が日々の活動で考える関係性の提案 建築はすべて関係性で成り立っているといえるかもしれません。 ふたつのものが出会うとき、そこには表現が生まれます。 今回の展示は「ちっちゃな家とおっきな家」 さらに、「いえをつくるということ」というテーマで 建築家の家づくりのエピソードを…
本日より始まりました『建築「と」展 vol.2 暮らしと五感』。 今春の「いえと庭」に続いて2回目の展覧会では 三重県内を中心に活躍されている建築家6名が それぞれの“暮らしと五感”を表現されています。 視覚、聴覚、嗅覚…
6人の建築家が日々の活動で考える関係性の提案 *** 建築はすべて関係性で成り立っているといえるかもしれません。 ふたつのものが出会うとき、そこには表現が生まれます。 今回のテーマは「暮らしと五感」 皆さまとの“出会い”をお待ちしております。 (DMより転載) …
いよいよ明日より『建築「と」展   vol.1  2013.5  いえと庭』を 開催します。 今日は、朝から6名の建築家と造園家のみなさんが 搬入と展示に会場入りしました。 それぞれの建築家の世界を、 「いえと庭」のテーマを通じて知ることができます。 ぜひ、お越しください! --*…
6人の建築家が日々の活動で考える関係性の提案 *** 建築はすべて関係性で成り立っているといえるかもしれません。 ふたつのものが出会うとき、そこには表現が生まれます。 今回のテーマは「いえと庭」 皆さまとの出会いをお待ちしております。 (DMより転載) 建築「と…