長尾悟

長尾悟

陶芸
長尾 悟
Satoru  Nagao

1972年 兵庫県姫路市生まれ。
1995年 宝塚造形芸術大学(現宝塚大学)卒
大学卒業の年に阪神大震災で被災し、その後ボランティア活動。
バイクで日本中を旅したり、セイクレッドランに参加。その活動を通して、陶芸家・横山欣司氏に出会い、師事。
現在 陶工房つちいろを経て(粉吹き屋)として活動。
2013年 『暮らしに寄り添う器と木綿』二人展<VOLVOX>

取扱店
〈東京〉二子玉川・KOHORO、国立・黄色い鳥の器店、碑文谷・長縄、中野・間KOSUMI、新宿・器スタジオTRY
〈岐阜〉岐阜・パンド     〈静岡〉掛川・アンジュール
〈三重〉伊勢・だんらん亭   〈大阪〉北区・こころ
〈兵庫〉神戸・春夏秋冬 など

 

Web:
http://blog.goo.ne.jp/kohuki-nagao

 


ジャンル:

関連情報

ギャラリーに並ぶ作家モノのうつわたち。 初めて買うときは、少し勇気がいるかもしれません。 でも勇気を出して手にしたうつわたちは 不思議なことに、 使えば使うほど愛おしくなってくるもの。 食卓でのカフェタイムやお食事も、豊…
盛況のうちに「暮らしに寄り添う器と木綿」展は終了いたしました。 師走の寒いなか、ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。 粉吹陶器と松阪木綿でしつらえたVOLVOX-SHOPはいかがでしたか。 今後も暮らしの道具を扱う展示は続けていきます。 ご期待ください。 …
明日、5日より、VOLVOXの12月の展覧会が始まります。 第1弾は、「暮らしに寄り添う器と木綿」。 VOLVOX運営会員でもある陶作家・長尾悟さんと 松阪木綿を現代にあうデザインで商品開発をすすめる 丸川商店主宰の丸川竜也…
『暮らしに寄り添う器と木綿』 長尾悟(粉吹屋)*丸川竜也(丸川商店) 装飾品ではなく、暮らしに寄り添う道具を作る。 だからといって、美しさに妥協しない。 そんな二人の作品展を津市VOLVOXにて開催致します。 お近くにお越しの際は、ぜひともお立ち寄りくださいませ。 (DM抜粋…
2013年、最初の展覧会はVOLVOXの協同運営作家が一堂に会します。 ■会期/2013年1月9日(水)~1月14日(祝/月) 11:00~19:00(最終日は16:00まで) ■出展作家(予定) 秋山 茂<木工>   池山 琢馬<木工> いとう えりこ<人形>…