
『三重の木と作る
三重の木工家の子どもクラフト展』が
始まります!
県では、平成26年度より導入しました「みえ森と緑の県民税」を活用し、
今年度より木製玩具などを通じて、木に触れ、木の香りを知り、
木の持つ特徴や魅力などを理解し学ぶ「木育(もくいく)」の取組を推進しています。
このたび、三重県の木工作家の手による、
三重県産の木を使用した玩具、遊具、家具、楽器など、
木育に活用できる作品を集めた展覧会を以下のとおり開催いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
facebook.com/events/477596725757379/
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
三重の木と作る
三重の木工家の子どもクラフト展
■開催日時/2016年3月4日(金)~3月13日(日)
______11:00~19:00(最終日は16時終了)
■参加作家
・じゅん太郎工房(志摩市)
・Nekoya(津市)
・中井木工(紀北町)
・家具工房 NEW FOREST(津市)
・wood works MATSUBARA(松阪市)
・げんげのはらっぱ(菰野町)
・ウッドベリー(菰野町)
・tane.(津市)
・木工房 neighborwood(四日市市)
・家具工房 kigumi(熊野市)
・什工房(多気町)
・手作り木工 アトリエちいく(伊賀市)
・畑井工房(伊勢市)
・MORIZO(津市)
・工房 wood face(松阪市)
・木工房フロッシュ(津市)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
三重県では、未就学児、小学校低学年を中心とした
子どもたちを対象に、県産材の玩具などを通じて、
木に触れ、香りを知り、木の持つ特徴や魅力などを
理解し、学ぶ「木育(もくいく)」の取組、また
三重で生まれた木のおもちゃ「ミエトイ」の展開を
進めています。作家も素材も「三重」にこだわった
展覧会、皆さまのお越しをお待ちしております。
●お問合せ/三重県みどり共生推進課 TEL 059-224-2513
www.facebook.com/mieshinrin/
mail midori@pref.mie.jp
●主催/三重県
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
アート・クラフト表現空間 VOLVOX
三重県津市栄町1-888 四天王会館1F
www.volvox-stnk.net
■公共交通機関 JR・近鉄津駅より徒歩10分
■自動車 伊勢自動車道津ICより10分
[お願い]
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
会館駐車場は台数に限りがあります。
満車の場合は近隣のコインパーキングまたは
駅周辺の大型駐車場をご利用ください。
なお、この展覧会につきましては
吉田山会館前駐車場をご利用いただけます。