『SHIBORI COMMUNITY NAGOYA 作品展』始まりました!

『SHIBORI COMMUNITY NAGOYA 作品展』始まりました!

 

本日より、来週の火曜日21日までは
「SHIBORI COMMUNITY NAGOYA 作品展」が開かれています。
8人の作家による、藍一色の空間は
VOLVOXにまた新しい命を吹きこんでくれました。
見ごたえのある大作から小品まで
それぞれに味わい深い作品群で埋め尽くされています。

DSCN1025-w

 

 

 

 

 

 

 

南側のステップフロアーには
藍染の素敵な洋服や小物類も販売されています。
春夏だけでなく、一年を通して似合う「藍」の作品の数々。
ぜひ、手にとってご覧ください。
メンズのおしゃれなシャツも陳列されていますよ。
すべてが1点ものです。
興味のあるかたは、お早めにお越しください。

DSCN1031-w

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1024-w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SHIBORI COMMUNITY NAGOYA 作品展
◆会期/2013年10月17日(木)~10月22日(火)
◆時間/11:00~19:00(最終日は16時まで)

シボリコミュニティ名古屋事務局
TEL 052-624-0658
名古屋市緑区有松2316 蔵工房

***********************************************
※できるだけ公共交通機関をご利用ください。
※会館駐車場には限りがあります。
満車の場合は、近隣のコインパーキングまたは
駅周辺の大型駐車場をご利用ください。

 

関連情報

爽やかな初夏の風のような、清涼感溢れる作品が集まりました。 『しぜんたい に スパイス』と名づけられた四人展は 素材も表現方法も様々です。 共通するのは、全員女性の作家であることと よりよい暮らしのアクセントになるような 作品制作に取り組まれているということ。 会場いっぱいに並べ…
しぜんたい に スパイス 伝統とオリジナリティーが溢れた作品の数々、 あなたの暮らしにも素敵なスパイスを 大角洋子(藍染) 何惠娜(金工・シルバージュエリー) 小林のりこ(草木染) 中山しほり(ラインアート) ■開催日時/2017年6月15日(木)~6月20日(火) __…
VOLVOXを藍色一色に染めた 『SHIBORI COMMUNITY NAGOYA 作品展』は本日無事終了いたしました。 ご来場いただきました皆さま、本当にありがとうございました。 季節的にはち…
シボリコミュニティは、有松絞り技法をもとに 会員の工夫で現代的な技法を求めて活動しています。 三重では初めての展示販売です。 藍の涼やかな空間をお楽しみください。 ご来場をお待ちしています。 SHIBORI COMMUNITY NAGOYA 作品展 ◆会期/2013年10月1…
染織 太田友子 Oota Tomoko テキスタイルでワクワクドキドキ…を奏でたい。 好きなものは… 綿オーガンジー・フェルト・藍・ネコ 静岡の磐田の田園風景の中で制作しています。 シボリコミュニティ名古屋所属 …
染織 小林宜子 Kobayashi Noriko 日々、染めと織を楽しんでいます。 シボリコミュニティ名古屋所属 …
染織 小薮那音子 Koyabu Naoko 岐阜県大垣市在住 名古屋造形芸術短期大学 ビジュアルデザイン科卒 印刷会社勤務後、地元が産地の柿渋染めや 村おこしの薬草染めに始まり染色に傾倒。 絞り・化学染料を有松、藍染を徳島、辻が花を京都で習う。 シボリコミュニティ名古屋所属 …
染織 山口まどか Yamaguchi Madoka 三重県生まれ、名古屋在住 約20年アパレルの仕事に従事。 30代から草木染めを始める。 2001年からシボリコミュニティの会員となり活動。 シボリコミュニティ名古屋所属 …
染織 熊崎静子 Kumazaki Shizuko 名古屋モード学園 卒業。 東京アパレルメーカー就職。 名古屋アパレルメーカー就職。 子育ての為止む無く退職。 1995年有松・シボリコミュニティに参加。 現在に至る。 既存の藍染め商品にはない素材、デザインを追求 オリジナ…
染織 右野香代子 Uno Kayoko 約25年位前から草木染、藍染、絞り染めを始める。 2007年 第18回富嶽ビエンナーレ展入選 静岡県芸術祭工芸の部 準奨励賞1回 入選数回 磐田市芸術祭工芸の部、大賞、特選、奨励賞 シボリコミュニティ名古屋所属 磐田市工芸会会員 …
染織 大角洋子 Oosumi Yoko 藍染で洋服を創るのが大好きです。 シボリコミュニティ名古屋所属 …