
今年も一堂に集まりました! 全国一の鼻笛展。
VOLVOXで毎年末に開催される
『鼻笛と 手づくりの音』展も
今年で3回目を数えました。
毎年、三重県内外から作家さんの鼻笛がならび
全国でも最大規模の鼻笛展となりました。
あわせて、手づくりのユニークな楽器も展示販売され
年末を彩る楽しい展覧会となっています。
最終日の夜、四天王寺の境内で開催される
『鼻笛第九』も今年で3回目です。
あなたも新しい鼻笛を手に入れ
第九の演奏会に参加してみませんか?
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
『鼻笛と 手ずくりの音 3』
■開催日時/2015年12月25日(金)~12月27日(日)
______11:00~19:00(最終日は17時まで)
池山琢馬/木製鼻笛<三重県津市>
RON/陶器製、木製鼻笛・ハガキ鼻笛<滋賀県近江八幡市>
越仮Cajon/カホン<三重県大紀町>
Happy-Flute/陶器製、木製鼻笛<山口県岩国市>
もっかぐらFun!mokka/カホン<三重県津市>
Nekoya 西川敦志/弦楽器、カリンバ等<三重県津市>
日本鼻笛協会世田谷友の会/鼻笛にまつわる諸々<東京都世田谷区>
lyraworks/リラ<三重県亀山市>
森と海の自然工房・梨梨庵/陶器製鼻笛<千葉県船橋市>
セツ木工所/木製鼻笛<長野県朝日村>
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
●鼻笛第九●
最終日の27日は、夜18時よりお隣の四天王寺本堂にて
鼻笛による第九「歓喜の歌」合奏会があります。
どなたでもご参加いただけます。
大勢で吹く楽しみを、ぜひご一緒に。
■会場/17:00
■開演/18:00~(終了20時)
■入場無料
www.geocities.jp/tensyoku_kumi/dai9/15dai9.htm
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
アート・クラフト表現空間 VOLVOX
三重県津市栄町1-888 四天王会館1F
www.volvox-stnk.net
■公共交通機関 JR・近鉄津駅より徒歩10分
■自動車 伊勢自動車道津ICより10分
[お願い]
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
会館駐車場は台数に限りがあります。
満車の場合は近隣のコインパーキングまたは
駅周辺の大型駐車場をご利用ください。