オダランの日

オダランの日
阪井俊明<写真>  イ・クトゥ・レドゥン<銀細工>  二人展

2016/10/29-11/03
阪井俊明 イ・クトゥ・レドゥン

バリ島で古くから伝わるヒンドゥー教寺院祭礼「オダラン」。
すべての寺院でそれぞれ行なわれており、
また他の儀式も頻繁に開かれているため、
島中が毎日のように祭礼で満たされている。

芸術性が豊かなバリ島で、このハレの日に魅了された
阪井俊明氏が取り続けてきた写真の数々。
そして、銀細工の村・チュルクで幼少のころから銀細工に親しみ、
現在ではヨーロッパからもオーダーが入るほどの銀細工職人
イ・クトゥ・レドゥン氏が製作したシルバー・アクセサリーの数々。

それぞれ表現は違えども、バリ島ならではの
エキゾチックな雰囲気で満たされた二人展をご堪能ください。
■開催日時/2016年10月29日(土)~11月3日(木・祝)
______11:00~19:00(最終日は17時終了)

%ef%be%88%ef%bd%b6%ef%be%9e001-w 474-2-w 09-1-w

dsc_9902-w dsc_9910-w dsc_9922-w dsc_9870-w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

アート・クラフト表現空間  VOLVOX
三重県津市栄町1-888 四天王会館1F
www.volvox-stnk.net

■公共交通機関 JR・近鉄津駅より徒歩10分
■自動車 伊勢自動車道津ICより10分

[お願い]
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
会館駐車場は台数に限りがあります。
満車の場合は近隣のコインパーキングまたは
駅周辺の大型駐車場をご利用ください。

関連情報

バリ島の人々の大部分はバリ・ヒンドゥー教を信仰している。 バリ土着の信仰とインド仏教やヒンドゥー教が習合した信仰体系を持ち、 この島独自の歴史を刻んできた。 阪井俊明氏が写すバリ島の日常や祭りの風景に、住民の篤い信仰が切り取られている。 イ・クトゥ・レドゥン氏の銀細工は、自然や伝統柄をモ…
銀細工職人 イ・クトゥ・レドゥンが創るシルバー・アクセサリーは 欧州からオーダーが入るほどの精巧さ、美しさで多くのファンを持ちます。 2016年三重・VOLVOX、2018年奈良・おがたまギャラリーでの展覧会を経て、 バリならではの伝統的デザインの作品から現代的な作品まで展示します。 バリの…
芸術の島・バリ島で日夜繰り広げられている祭礼『オダラン』。 その祭りに関わる島の人々を撮り続けている阪井俊明氏。 銀細工の村・チュルクで幼いころから銀細工に親しみ 銀細工職人として、その腕を磨いてきたイ・クトゥ・レドゥン氏。 このふたりの出会いによって生まれた今回の展覧会は 会場がバリ…
イ・クトゥ・レドゥン I Ketut Reden 1967年生まれ 10代のころから銀細工の店を経営する兄の影響を受け、銀細工の勉強を始める。 高校卒業後、地元の大学に通いながら銀細工の仕事を手伝い技術を磨く。 現在はチュルク村にある妹の店「UCHI SILVER(ウチ・シルバー)」を…
阪井俊明 Sakai Toshiaki 1948年生まれ 1990年より写真を始める 1996年 写GIRL 秋山庄太郎賞受賞 2002年 写GIRL 池谷朗賞受賞 2007年 3度目のバリ島旅行でレドゥン(愛称・リン)さんと出会う。 バリ・ヒンドゥー教の寺院祭礼「オダラン」は…