宮嶋哉行 音の個展シリーズ vol.1‹solo›

宮嶋哉行 音の個展シリーズ vol.1
~その時、音に喩えて~

2017/06/03
宮嶋哉行

宮嶋哉行 音の個展シリーズ vol.1 <solo>
~その時、音に喩えて~

僕というかたちを
とおりぬけた先に
即興で広がる
音 おと オト
美しい 音楽という現象

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

■開催日/2017年6月3日(土)
■開 場/19:30
■開 演/20:00
■入場料/2,000円(予約制)
●予約連絡先 rasaikou@yahoo.co.jp 宮嶋哉行宛

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

■プロフィール

宮嶋哉行<MIYAJIMA Saikou>  音楽家
1962年名古屋生まれ。
2歳より鈴木メソードにてバイオリンを始める。
クラシック、ロック、電子音楽などの演奏スタイルを経て
生楽器による即興演奏に至る。
その暮らしや音楽活動を納めたドキュメンタリー映像作品
『風にきく』が映画監督•茂木綾子によって収められ、
スイスニヨンの映画祭で特別賞を受賞。
現在は紀伊半島南部の山里に暮らし、
ソロとして活動を中心に京都を拠点にライブ活動をしている。

■活動歴
●CD『アモルファス トレンド』solo 1998
___『ra distance 』this=misa x saikou 2003
___『saikou3sun』 solo 2012
___『The sounds of pentagon garden』this=misa x saikou 2015

●映画『風にきく』茂木綾子監督 2002
___『島の色、静かな声』茂木綾子監督 2008

●ダンスの音楽
_共演者 黒子沙菜恵、森下真紀、モノクロームサーカス、KIm Wonなど
_『踊りに行くぜ! vol.10』2009
_ソンナム国際舞踊フェスティバル2009
_ソウル国際舞踊フェスティバル日韓共同ダンス作品 2010

●その他
_神戸サンテレビ『花音』シリーズの音楽制作 2013

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

アート・クラフト表現空間 VOLVOX
三重県津市栄町1-888 四天王会館1F
www.volvox-stnk.net

■公共交通機関 JR・近鉄津駅より徒歩10分
■自動車 伊勢自動車道津ICより10分

[お願い]
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
会館駐車場は台数に限りがあります。
満車の場合は近隣のコインパーキングまたは
駅周辺の大型駐車場をご利用ください。

関連情報

【開催中止のお知らせ】 このライブ公演は、新型コロナ感染症の蔓延状況を鑑み 主宰者の申し出により、開催中止となりました。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ___その場に __音を響かせる ___心に残る …
旅するように さまよい さすらい 音となる 少年の頃 ひとり汽車に乗った 張りつめる心 静かな僕を知る 心地の良い時に 出会う為 心と身体を ひとりにすること 時が僕をとおって 音楽になる ■開催日時/2019年11月15日(金) ______19:00…
2014年7月に開催された伝説の24時間イベント『HANABACA 24hours』から5年。 三重と東京から選りすぐりの花いけ師を招き、 27時間の花いけとアートパフォーマンスを繰り広げます。 ■開催日時/2019年8月3日(土) 18:00 ~ 8月4日(日) 21:00 終了 ※8/3…
今回は打楽器奏者の西井睦さんをお迎えして、 打つ音、 擦る音と 静かな写真。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 音の個展シリーズvol.5 『その時、音に喩えて』 ●宮嶋哉行/バイオリン ●西井 睦/打楽器 …
立ち上がる音と消えゆく音に意識を置いて 沈黙を測り、発音する 速さ、強さ、温度、湿度を吟味して ヴァイオリン独奏による世界と 楽器に声、石や空き瓶などの音をその場で録音再生させる多層の世界。 音楽は通りぬけていく -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-…
音の個展シリーズvol.3 『その時、音に喩えて』 描き出される線と色彩、同時に響く音が、 そこに居合わせた人の心にどんな物語を抱かせるのか ■開催日時/2018年6月3日(日) ______ギャラリー開場 15:00 ______※18:00に閉廊後、ライブ準備後、再開場します。…
目を閉じ 思考を止め 耳をすます 印象と心象 体の動きに 意識を集め 音になる 即興演奏とは、演奏者が何らかの主題をもって、 その時その場所で、作曲・演奏をしてゆく音楽です。 その主題は、演奏者の関心・印象・心情・心象など多様で、 表現方法も、旋律・リズム・音色など自在に変化します…
宮嶋 哉行 MIYAJIMA Saikou 音楽家 1962年名古屋生まれ。 2歳より鈴木メソードにてバイオリンを始める。 クラシック、ロック、電子音楽などの演奏スタイルを経て 生楽器による即興演奏に至る。 その暮らしや音楽活動を納めたドキュメンタリー映像作品 『風にきく』が映画…