描くこと、生きること。  直魅 水墨画展

描くこと、生きること。  直魅 水墨画展

2014/12/4-12/9
直魅

 

描くこと、生きること。

私にとって、水墨で“描くこと”は人と向き合うこと。
いつの日か「釈迦八相図」を描くために
自分に今できることを、描くことで表現しています。
日々、右往左往する画家の軌跡を、
ご高覧いただければと思います。
直魅<DMより>

141000直魅さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************
描くこと、生きること。
直魅 水墨画展

■開催期間/2014年12月4日(木)~12月9日(火)
■開催時間/11:00~19:00(最終日は17:00)

*************************************
アート・クラフト表現空間  VOLVOX
三重県津市栄町1-888 四天王会館1F
www.volvox-stnk.net

■公共交通機関 JR・近鉄津駅より徒歩10分
■自動車 伊勢自動車道津ICより10分

[お願い]
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
会館駐車場は台数に限りがあります。
満車の場合は近隣のコインパーキングまたは
駅周辺の大型駐車場をご利用ください。

関連情報

満を持してというか… VOLVOX最後のグループ展が始まります。 運営会員有志が9名集まり 会場に春の賑わいを届けてくれました。 2013年1月、運営会員が一堂に会した『VOLVOX展2013』、 2018年11月、会員を中心に開催した『売れないもの 売らな…
ボルボックスが生まれて10年がすぎました。 そして この春で ボルボックスはおわります。 この場所で 出会い、集い、感じ、笑い、表現してきたわたし達。 この空間で起きたたくさんの魔法を ともにみてきました。 言葉をこえた感性のつながりは、これからも大切にしていきたい、 ほんと…
VOLVOXの運営会員を中心に、 9人のアート・クラフト作家が集まり 何やら楽しげなグループ展を開催します。 日常の創作活動から解放され 自由な気分で制作された作品群は 限りなくストレスから解放された 作家たちの素顔が見えてきます。 使いようのないサイズを逸脱したマフラーやバッ…
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 今年のはじめのこと、 ふと、 「売れないものとか、売らないもの展」やったら オモシロイね。 と、つぶやいたら すぐ、それ やりたい! それ やろう! と、いうこととなりました。 わたしなど、 売れるもので生活している作家ではない…
私にとって、水墨で「描くこと」は人と向き合うこと。 若いころに「死」に直面したとき 「絵を描きたい」という、本当の自分の心を知りました。 人を信じることができずに、ただ仏を描いた日々。 しかし仏を描くためには、 人と向き合わなくてはならないことに 気づきました。 イ…
2013年、最初の展覧会はVOLVOXの協同運営作家が一堂に会します。 ■会期/2013年1月9日(水)~1月14日(祝/月) 11:00~19:00(最終日は16:00まで) ■出展作家(予定) 秋山 茂<木工>   池山 琢馬<木工> いとう えりこ<人形>…
絵画 直 魅 Naomi 鈴鹿市在住。 全国水墨画秀作展 大賞、 準大賞受賞 総合水墨画展 作家準大賞、玉堂美術館賞受賞 Web: http://naomi703suibokuga.web.fc2.com/ …