2014年7月に開催された伝説の24時間イベント『HANABACA 24hours』から5年。
三重と東京から選りすぐりの花いけ師を招き、
27時間の花いけとアートパフォーマンスを繰り広げます。
■開催日時/2019年8月3日(土) 18:00 ~ 8月4日(日) 21:00 終了
※8/3の午後にプレイベント開催予定(14時~16時予定)
■入場料/2,500円(1ドリンク付き 2日間共通、出入り自由・小学生以下無料)
※両日とも、フード・ドリンクのお店が出ます。
■問い合せ先
Eメール hanabaca.volvox@gmail.com
電話 059-271-8670(シェルバン)
■参加アーティスト
・上野 雄次(花道家・東京)
・今井 蒼泉(いけばな龍生派家元教授・東京)
・澤 岳司(フローリスト・三重)
———————————
・百本マイ(vocal)
・新谷卓也(keyboard)
・服部博之(和太鼓)
・宮嶋哉行(violin)
・西井 睦(percussion)
・阿竹花子(dance)
・lilylantern(paint)
・百恵(balloon art)
・北角真利枝(flower) ほか
———————————
■アーティスト出演スケジュール
8月3日(土)
・澤 岳司(フローリスト・三重) 18時~ 20時45分~ 23時~
・今井蒼泉(いけばな龍生派家元教授・東京) 19時~ 21時15分~ 23時~
・北角真利枝(flower・三重) 18時~
・宮嶋哉行(violin) 20時~
・阿竹花子(dance) 18時45分~ 19時30分~ 20時~
・百本マイ(vocal) 22時15分~
・西井 睦(percussion) 22時45分~
8月4日(日)
・上野雄次(花道家・東京) 6時~ 11時~ 12時30分~ 19時~
・澤 岳司(フローリスト・三重) 0時15分~ 9時30分~ 11時~ 12時30分~ 19時~
・今井蒼泉(いけばな龍生派家元教授・東京) 0時15分~ 8時00分~ 11時~ 12時30分~ 19時~
・北角真利枝(flower・三重) 9時30分~
・阿竹花子(dance) 7時45分~
・新谷卓也(keyboard) 16時15分~ 19時~
・服部博之(和太鼓) 16時15分~
※パフォーマンス内容、詳細については、会場にて告知します。
※スケジュールは予告なしに変更する場合があります。
※8月4日 0時~5時までは、飛び入り参加も可能です。
_希望者は下記Eメール宛に、ご連絡ください。
_hanabaca.volvox@gmail.com
**************************************************
花散るや 金輪際の そこひまで
‹俳人・池田瑠那 作›
「金輪際」とは仏教用語で最下層の果てを意味し、
「そこひ」は極みを意味します。
地の果てのキワまで花が降り注ぐ映像は美しくも、
ある意味恐ろしい世界です。
花に限らず、一般的に美しいと表現されるモノや事象は、
同時に醜悪で冷徹で非情でもあります。
今回の花いけライブでは、美醜や善悪、歓喜や狂気など、
レンジの広い世界観を「花いけ師」たちと
テーマに共感したミュージシャンやアーティストが表現します。
表現者の『キワ』を堪能する27時間のパフォーマンス。
お楽しみください。
**************************************************
アート・クラフト表現空間 VOLVOX
三重県津市栄町1-888 四天王会館1F
www.volvox-stnk.net
■公共交通機関 JR・近鉄津駅より徒歩10分
■自動車 伊勢自動車道津ICより10分
[お願い]
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
会館駐車場は台数に限りがあります。
満車の場合は近隣のコインパーキングまたは
駅周辺の大型駐車場をご利用ください。
**************************************************